展示会ブースデザインセミナー[概要編]

展示会ブースデザインセミナー

展示会ブースデザインセミナーは
リニューアル準備中です。

セミナー参加者様の出展をより成功に導くため、少人数制にしたセミナーへリニューアルします。
開催予定は2020年8月頃。詳細が決まり次第、当サイトでご案内いたします。

 

※開催日程の告知をメールにてお知らせしますので、ご希望の方は下記フォームよりご登録ください。

過去に開催したセミナーは、期間限定でオンライン配信中です。
ぜひご覧ください。


過去に展示会に出展したけど、結果が出なかった。
デザインは良かったけど、人が集まらなかった。
そんな方のための「展示会ブースに特化」したセミナーです。

過去に展示会に出展したけど、結果が出なかった。まず自分でどうやったら集客できるのかを知りたい。本セミナーはそんな方々のためのセミナーです。

展示会の出展において、集客を考慮したブースの設計は出展成功の基盤です。
人が途切れることなく集まるブースと、集まらないブース。この差はどのような考えに拠るのでしょうか。
スーパーペンギンが設計したブースにはブース形状、キャッチの言葉、スタッフの立ち位置等の全てに来場者が集まるための「計算」があります。

展示会ブースデザインセミナー ISOT国際文具紙製品展

SCビジネスフェア

展示会ブースデザインセミナー ネプコンジャパン

ギフトショー

展示会ブースデザインセミナー ビューティーワールド

国際化粧品展

展示会ブースデザインセミナー ISOT国際文具紙製品展

ヘルス&ビューティーグッズEXPO

展示会ブースデザインセミナー ネプコンジャパン

ネプコンジャパン

展示会ブースデザインセミナー ビューティーワールド

ビューティーワールドジャパン

当社のブースセミナーでは、どのようにブースを作れば集客ができるブースになるのか、
そのための具体的な考え方をお伝えしています。
キャッチコピーの考え方と設置する場所。
小間位置をどのように分析するか。
展示台の設置位置と高さ。
スタッフの会期中の立ち方。等。
これらのベースとなる考え方は
「徹底的な来場者心理」。
来場者が会場内でどのように考えているのか、その「心理」。
来場者が会場内でどう動くのか、その「行動」。
それらの分析から、考え出したブースの在り方。
それらは実際にスーパーペンギンが手掛けたブースの中で試してみて、「正解」と感じたもの。
それらを実際の「事例」を交えながらお伝えいたします。

当社のブースセミナーでは、どのようにブースを作れば集客ができるブースになるのか、そのための具体的な考え方をお伝えしています。
キャッチコピーの考え方と設置する場所。小間位置をどのように分析するか。展示台の設置位置と高さ。スタッフの会期中の立ち方。等。
これらのベースとなる考え方は「徹底的な来場者心理」。来場者が会場内でどのように考えているのか、その「心理」。来場者が会場内でどう動くのか、その「行動」。それらの分析から、考え出したブースの在り方。
それらは実際にスーパーペンギンが手掛けたブースの中で試してみて、「正解」と感じたもの。それらを実際の「事例」を交えながらお伝えいたします。

講師紹介


各専門誌・業界誌でも注目の
展示会専門の空間デザイナーが講師を担当

竹村尚久 (Naohisa TAKEMURA) 

SUPER PENGUIN INC. 代表 
CEO
EXHIBITION PRODUCER 
DESIGNER

 
ブースデザインを専門に行う空間デザイン事務所「SUPER PENGUIN」代表。年間約100件のブースをデザインし、そのほとんどの出展者の展示会出展成功に寄与している。長く継続的に依頼のある出展企業も多く、どの企業も年々出展ブースサイズが大きくなるなどの成長を続けている。ブースデザインだけでなく、出展者の立ち方や待ち方にまで及ぶデザインの姿勢は「デザイナーというよりむしろコンサルタント」との評価もあり、同社に依頼する出展者の信頼は厚い。独立行政法人中小企業基盤整備機構のブース「NIPPON QUALITY」では、初めての担当で集客数・成約金額の合計など前年比3倍から5倍を達成し、アンケートによる出展者の満足度も「100%満足」を達成する等、中小企業を支援する合同ブースにおいても、これまでにない考え方で結果を出し続けている。

セミナー内容詳細


集客が2倍にするための展示会ブースの「8つのポイント」を知る


第1章 はじめに
1.本セミナーの目標
2.プロフィール
3.全ての業種に共通するブースの考え方
 
第2章 来場者が集まらない5つの理由
1.来場者が集まらない「5つの理由」
2.成功するブースとは? 
3.事例解説
 
第3章 ブースデザインの基本概念
1.派手なだけ、目立つだけではいけない
2.展示会出展の「4つの目的」
3.デザイン性と集客力/2つの軸
4.ブースデザインの前提条件[来場者はつかまりたくない]
5.デザイン性を高める方法[グラフィックデザインの考え方]
 
第4章 ブース集客の基本3原則
1.基本3原則とは
2.原則-1 「何を扱っているか」を掲示する 【キャッチコピーの考え方】 
3.原則-2 通路際に展示台を置く 【展示台の考え方】
4.原則-3 ブースの前には立たない 【会期中の立ち方・待ち方】
 
第5章 その他の「5つの手法」
1.「小間位置」の分析方法 [ブースの位置により形状は変化する]
2.「ブースイメージ」の決め方 [ブースの色決めの根拠]
3.「照明」の考え方 [ブース内を明るくする方法]
4.「壁面説明パネル」の効果的な考え方 [A1パネルは本当に有効か]
5.「陳列」の考え方 [陳列で商品価値が判断される]
※上記5つの手法は参加者の状況により変更があります。
 
第6章 まとめ
1.自社ブースへの反映/WORK
2.実践編のご案内


曖昧なままの業界の集客の考え方を整理しています。


展示会において、どのようにすれば来場者が集まってくるようになるのか。
そんな「効果のある展示ブースの装飾方法」について、
「目立つように」「インパクトがあるブースに」、と考える方は多いのではと思います。
今回、このブースセミナーにおいては、そのように考えている方がいらっしゃれば、一度見直してみましょう。
現状の展示会ブース装飾においては、出展者の方々だけでなく、多くの設営会社の方々も「目立つようにしましょう」「インパクトを出しましょう」「派手にしましょう」と言った言葉でブースを構築しています。
この方向性は間違いではありません。
しかし、あまりにも漠然としており、この段階ではまだ漠然とした対策でしかありません。
当セミナーでは、そのような漠然としたものではなく、具体的な方策に落とし込んで解説しています。これは、展示会ブース装飾における「基本」とも言うべき考え方、となります。

展示会コンサルタントの方々の話に不足しがちな項目を補足 

 一方で、展示会コンサルタントの方々も展示会出展で成功する方法について様々な場所で話をされています。
出展に際しコンセプトを明確にしましょう、といった内容です。
もちろん、そこでお話しされている内容、これもほとんどの場合、正しいことをお話しされていると感じます。
しかしながら、敢えて言うなら多くの展示会コンサルタントの方々がお話しされている内容の中で、「ブースをどのように作るか」に関する箇所になれば、どうしても「漠然とした」内容になってしまっています。
当セミナーでは、その曖昧になりがちなブース装飾の部分にフォーカスして具体的にお話ししています。
 

 
 

 展示ブースに人が集まらない理由をご存知ですか?


スーパーペンギンは、展示会ブースを専門に年間約100件のデザイン/設計しています。
日々の展示ブースの設計と過去の経験から、来場者が集まらないブースには5つの共通点があることに気が付きました。

  • 理由1:「何を扱っているか」が分からない。
    理由2: ブースに「立ち寄りにくい雰囲気」になっている
    理由3: 「特徴」がない(何が言いたいのか分からない)
    理由4: 全体的な「印象が良くない」
    理由5: そもそも気づかれない

例えば、理由1。
多くの会社は、ブースの上部に「会社名」を掲げています。でも大手ではない限り、会社名で何を扱っている会社か分るでしょうか?
来場者がブースの前を「通り過ぎる」のはほんの短い間です。1小間(3m×3m)の場合、ほんの数歩。数秒の間。
その間に、来場者が知りたいことは、会社名よりも「何を扱っているブースなのか」なはずです。
ブースの前を通り過ぎるわずかな時間に「何を扱っているか」が分かるようにしておくこと。これはブースを検討する上で大切なことになります。
このように、5つの集まらない理由は、裏を返せば「その理由を解決すれば集まる」と言い換えることができると言えます。
 
展示ブースに人が集まらない5つ理由の詳細は(スーパーペンギン)ホームページをご覧ください。

 参加者特典
オリジナルのハンドブック
お持ち帰りいただけます 

当セミナーにご来場いただいた方には、スーパーペンギンのノウハウをコンパクトにまとめたオリジナルハンドブック「売上UPを生み出す集客力の高い展示会ブースの創り方」(非売品)を無料でお配りします。
スーパーペンギンが長年培った経験を元に、ブース作りの基本エッセンスのみをまとめたハンドブックです。
セミナーの復習として、みなさまのブース作りのヒントとして、ご活用いただければ幸いです。
 


開催概要


集客のできる展示会ブースを構築するための「基本的な考え方」を事例と共に解説いたします。
展示会に関わる全ての方にお聞きいただけることをベースに内容を構成しています。 
対象者

出展者・主催者・行政・支援団体等

開催日 2020年 6月12日(金)
開催時間

14:00~17:00(受付開始13:30)

会場

TA Conference
品川区西五反田7-9-5 SGテラス1F
»アクセス(GoogleMap)

参加費 15,000円/人(定員10名程度)

※日程が合わない方は、下記よりメールアドレスをご登録いただくと、
追加日程が確定次第、メールにてご案内いたします。
 
 
主催者
スーパーペンギン株式会社

主なセミナー実績


ギフトショー出展者説明会

2019.06
出展検討説明会特別セミナー 

JAPANTEX出展検討会

2019.04
JAPANTEX出展案内説明会
特別セミナー

JPCA Show出展者説明会

2020.2
出展者説明会
 


その他のセミナー等 実績

2019

NIPPON QUALITY in GIFTSHOW(9月)にてブースデザイン及びブースデザインセミナーをセットで担当
GIFTSHOW LIFE&DESIGNにて「石川県ブース」のブースディレクションを行う(セミナー・設計方針策定・ディスプレイ指導)
GIFTSHOW LIFE&DESIGN出展者説明会に登壇
独立行政法人東京都中小企業振興公社様「東京ビジネスフロンティア」出展者説明会にて登壇
JAPANTEX2019出展検討会にて登壇
 

2018

業界紙「見本市展示会通信(10/15)」にて、「ブース集客」について総論の記事を掲載
中小企業基盤整備機構より発刊された「海外展示会ハンドブック」にブースデザインの考え方が掲載
NIPPON QUALITY in GIFTSHOW(9月)にてブースデザイン及びブースデザインセミナーをセットで担当
NIPPON QUALITY in GIFTSHOW(8月)にて出展社をフォローする出展対策講座を開催
NIPPON QUALLITY in GIFTSHOWにて、出展者選定に関わる審査の審査委員長を務める
 

2017

NIPPON QUALITY in FOODEXの出展者説明会にてブースデザインセミナーを担当
NIPPON QUALITY in GIFTSHOW(9月)にてブースデザイン及びブースデザインセミナーをセットで担当
NIPPON QUALITY in GIFTSHOW(8月)にて出展社をフォローする出展対策講座を開催
NIPPON QUALITY in GIFTSHOWにて会期後のアンケートで出展者満足度100%を獲得
 

2016

「沖縄国際物流ハブ活用推進事業」の説明会にてブースデザインセミナー開催
NIPPON QUALITY in GIFTSHOWの出展者説明会にてブースデザインセミナーを担当
 
他多数 

 

デザインの結果例/集客成功事例


お客様の出展が成功したのは、
デザイン一件一件に考え方があるから。 

NIPPON QUALITYinGIFTSHOW
独立行政法人 中小企業基盤整備機構様

前年比、成約金額数2.4倍達成
中小企業合同ブースの考え方

ファインテックジャパンブースデザインファインテックジャパンブースデザイン

 ファインテックジャパン
日本写真印刷株式会社 様

名刺獲得数1100枚。
後日営業へとつながった枚数430枚。
 

ビューティーワールド
株式会社 協和医療器 様

200枚の目標に対し320枚。
達成率160%。
 

 ISOT国際文具紙製品展
株式会社BGM 様

目標達成率158%。
展示会翌月の売上高57%増。
 

デザイン事例


NIPPON QUALITY in GIFTSHOWNIPPON QUALITY in GIFTSHOW

主な雑誌掲載等


グラフィックと空間のデザイン 2019年3月20日発売

PIE INTERNATIONAL発行の「グラフィックと空間のデザイン」にて、当社作品2作品と巻末特集として代表竹村の集客に関する記事が掲載されています。 巻末の集客に関する記事は、当社開催のブースデザインセミナーでお話ししている内容の一部を要約した形でお伝えしています。
 


見本市展示会通信 2018年10月15日号

(株)ピー・オー・ピー様発行の「見本市展示会通信 秋季特集号」にて、当社代表竹村の記事が展示会集客の総論として掲載されています。展示会ブースにて集客する方法として、ブースをどのように考えて作るのか、単に「目立つ」「インパクトを出す」というものではなく、来場者心理に基づいた計画をすることについてお伝えさせていただきました。 
 

会社概要


会社名 SUPER PENGUIN株式会社 |SUPER PENGUIN INC.
所在地 〒141-0021 東京都品川区上大崎3-10-50 シード花房山405 
TEL

03-6417-4497

FAX 03-6417-4498
WEB http://www.superpenguin.jp/
事業内容 展示会ブースデザイン 展示会・イベントに関係する各種デザイン業務 ブースデザインセミナーの企画・開催
代表 代表取締役 竹村尚久
設立 2005年6月2日